マッチングアプリの課金タイミング|6年使ってわかった成功の流れ

money tree

「マッチングアプリで課金したのに、全然マッチしない…」、「課金プランって何にしたらいい?..」

こういった悩みはマッチングアプリ初心者共通のものと思います。

私が初めてマッチングアプリを使ったのは大学4年生のときで、やはり同じような悩みを抱えていました。この記事では、6年近くアプリを使ってきた私がおすすめの効率的なアプリの使い方を解説します。

まとめ

・課金する前に、女性とマッチングするまで無料期間でプロフィール見直し→「いいね!」を繰り返す。

・マッチング出来たら1か月もしくは3か月プランで課金

・課金期間が終了したら、アカウントを残して別アプリに切り替え

マッチングアプリの基本的な流れについては下記記事も参照ください。

砂浜のハート 【どれがいい?】超初心者向けマッチングアプリ解説!

課金する前に確認すること

主要なマッチングアプリを始めるにあたって、課金をしないとメッセージができないなどメインの機能を使用できないことがほとんどと思います。しかし、課金期間は限られた時間のため、効率的かつ有効に使わなければもったいないです。

課金するまでに準備すること、確認することを以下にまとめました。

使うアプリを決める

PairsやWithといったデータベース型のマッチングアプリの場合、無料登録のみでもどんな女性がいるのか確認ができます。本格的にアプリを始める前にお住まいの地域に好みの女性がいるのか、どのくらいアプリ人口がいるのか、アプリの操作感などを確認しておきましょう。その際にプロフィール設定をする必要がありますが、事前確認時点では適当で構いません。写真も風景などの写真をとりあえず設定しておきましょう。

またもし知り合いの女性などがいた場合には、事前にブロックしておくなどの先手を打つこともできます。

使いたいアプリが決まったら本格的にプロフィールを設定します。プロフィールの設定についてはボリュームが大きくなってしまうので別の記事で紹介します。

女性からの反応確認、お試し「いいね!」をしてみる

プロフィールが設定出来たら、まずは様子見期間です。マッチングアプリには足跡機能というものがあり、どんな人が自分のプロフィールを閲覧しているか確認できます。よっぽどのイケメンなどではない限り、こちらから「いいね!」をしないで女性から足跡がつく可能性は低いですが、もしこの時点で足跡がある程度稼げているようであればプロフ写真や容姿については自信をもって大丈夫です!

何もせず足跡がつく男性はほんの一部ですので、足跡がつかなかったとしても全く心配する必要はありません。焦らず進めていきましょう。

無料会員でも「いいね!」だけは一定数できることが多いですので、お試しで女性に「いいね!」をしてみましょう。このときにだれが見てもライバルが多そうな容姿の整った方ばかりに「いいね!」をするよりも少しストライクゾーンを広く設定しておきましょう。何故かというと結局「いいね!」が女性から帰ってこなければいつまでたっても前に進みません。「いいね!」をした女性から「いいね!」が返ってくるのか、足跡だけでも返ってくるのか、足跡すらつかないのか、こういったことを分析することでどういった女性とマッチングしやすいのかという自己分析にもつながります。

ここで晴れて女性とマッチングできた場合には課金プランの選択に移ってください。

課金をするタイミングとしては、①女性とマッチングできた②無料分の「いいね!」を使い切ってしまった。の大きく2パターンです。 ②のパターンでも、ログインボーナスなどで無料「いいね!」が稼げることが多いですので、登録時の無料分がなくなってしまったからと言ってすぐに課金するというのは避けた方が無難です。できれば①がベストです。この2つより前に課金してしまうと、一人目とマッチングするまでの期間は女性との会話など課金機能をフルに使用できないまま時間が過ぎてしまいますし、女性とマッチングしづらいプロフィール状態で課金期間を過ごすことになってしまうので、できれば無料分の「いいね!」でマッチングするまでは課金しないことをオススメします。

プロフィールの見直し

もしある程度「いいね!」をしても足跡含め何の反応も得られない場合、まずはプロフ写真を見直しましょう。

女性側からすると男性から「いいね!」をもらってまず判断するのはプロフ写真です。定番の内容ですが、清潔感があるか、暗い表情ではないか、過度な加工されていないかなど注意して写真を再選定しましょう。

課金プランは1か月or3か月!

ここまで来れた方、マッチングおめでとうございます!まずはマッチングできたことに自信を持ちましょう。

無料分の「いいね!」で無事にマッチングできたら課金プランの選択です。ここでおすすめなのが1か月もしくは3か月プランです。一か月あたりの金額は課金期間が長いほどもちろん安くなりますが、総額では結局期間が短い方が安いです。

特に半年以上のプランの場合のデメリットとして

①総額が高くなる

②早期にパートナーが見つかった場合、残りの期間分が無駄になる。

③アプリのやりとりがマンネリ化する

があげられます。

そのため、個人的には1か月もしくは3か月プランで課金期間終了後に別のアプリに乗り換えをオススメしています。

PairsやWithなど主要なマッチングアプリの場合、女性側は基本的に無料のため併用しているケースも少なくないですが、どれか一つだけやっていることの方が圧倒的に多いです。1か月もアプリをやればわかると思いますが、東京大阪などの主要都市でアプリをやったとしても、アプリ上にいる自分の好みの女性の数は限られますし、新規で大量に登録されるわけでもありません。自分自身の気分転換、モチベーション維持のためにも一つのアプリに固執して続けるよりも、いくつかのアプリを乗り換えていく方が継続しやすいと思います。

「いいね!」付与数が増えるキャンペーンなどは3か月プラン以上で適用されることも多いと思いますので、一番最初にそのアプリに課金する場合には3か月プランでもよいかもしれません。

1か月プランでまずは様子見をして、うまくいきそうなのであればもう1か月追加するというやり方もあります。私は基本的に1か月プランでうまくいきそうなやり取りがあればもう1か月継続、あまり見込みがなければ別アプリという形で運用していました。基本的にはアプリ人口からもPairs、With、タップルの中で回していた感じです。

アカウントを残して別アプリに切り替え

前述のとおり課金期間が終了しそうになったら、うまくいきそうなやり取りがあれば1か月で継続すればよいですし、あまり見込みがなければ別アプリに切り替えましょう。

別アプリに切り替える場合、アカウントを削除する必要はありません。プロフィール写真を削除、名前を変更(「あ」などで構いません)、プロフィール内容の削除(最低文字数のみ入力)、各項目は設定なし等アカウントは残しつつ、非アクティブ状態にしておきましょう。

アカウントだけ残しておけば、再度アプリを使用する際に使っていない「いいね!」やポイントが再利用できます。

過去やり取りした女性とのやり取りなどどうしても気になるようであればアカウント削除してもよいですが、アプリによっては再度新規登録するまでに一定期間開ける必要があるものもありますので注意しましょう。

再度登録することで新規登録者が優先表示されるなどメリットがあるようにも思えますが、女性から「いいね!」がほとんど来ない男性側からするとほぼ意味がありませんので、アカウントは残しておくことをオススメします。

以上、私の経験をもとに効率的にマッチングアプリを使用する方法をご紹介しました。うまくいくまでは我慢の期間も多いと思いますが、出会いの数だけ自信もついていくと思いますので最初はしんどいかもしれませんが、一緒に頑張りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。